第二種電気工事士試験

雑談

平成29年度上期の試験に独学で合格。
筆記は一年くらい、実技は候補問題発表後、Amazonで練習部材1回分と道具を購入。動画や本を見ながら試験の前日までひたすら手順の練習。

実技の練習部材は高いので、2周目からは配線短いですが1周目のをばらした物を再利用して練習しました。使い捨てのリングスリーブはホームセンターで購入です。

技能試験だけは毎年1月に候補問題が13個公表されます。
このあたりからその年の候補問題の実技動画が、YouTubeなどで上がり始めますので、自分にあった動画主さんを見つけて勉強するといいです。

候補問題の複線図の練習

試験を受ける年の技能本に練習帳がついているので、コレを13問全部写真にとります。で、ibisPaint(無料お絵かきソフト)に読み込み、練習したい複線図だけ表示。練習問題の上にレイヤーを追加。
あとは複線図を追加したレイヤーに書き込むだけです。レイヤーは透明なので下の問題は見ることが出来ます。
答え合わせをしたあと、画面上の点線の□をクリックすると、レイヤーのクリアがありますのでそれを選ぶと書いた複線図はきれいに消えます。

これで、いつでもどこでもサッサと複線図の練習が出来ます。
実技試験のとき問題の複線図を早く正確に書けると、組み立てに時間がそれだけ多く割り当て出来るので、気持ちに余裕が出来ていいですよ。

無料のお絵かきソフトは他にも色々ありますので、お好みのをご使用ください。
今のスマホは画面が大きのが多いですが、タブレットの方が見やすいのでいいです。私もタブレットで練習しました。ペンがあればなおよしw

実技試験用グッズ

練習部材、Amazonで見てみたら当時より1500円位値上がりしてる。

Bitly

工具は今のセット番号だとコレですね。値段はほぼ変わらず。

Bitly

あと、後でホーザンの合格クリップも買いました。

最初は結束バンドでコードを仮固定、最後に結束バンドを取り除くやり方でした。ある程度慣れてくると、クリップでまとめたほうが試験の時はぱっと外せるので、便利なんじゃないかと最後の方はクリップで練習しました。

コレは無くてもいいとは思いますが、試験という限られた時間へのお守り代わりにどうでしょう?

Bitly

勉強に使った本

出版社 : ツールボックス
第2種電気工事士筆記試験 すぃ〜っと合格
第2種電気工事士筆記過去問
第2種電気工事士技能試験 すぃ〜っと合格 ※実技は試験を受ける年のものを購入

実技の勉強に使った動画

今確認すると更新止まってますが、当時はお世話になりました。何度も見て手順を頭に焼き付けていました。YouTubeで「第2種電気工事士 技能試験」で検索すると最新のものが見つかります。

電気工事士奪取プロジェクト (YouTube)

コメント

タイトルとURLをコピーしました